2019布
長野県 安曇野市
▽来場者へのコメント
普段着・バッグ・タペストリー・小物など、ひとつひとつ丁寧に心を込めて手作りしています。 遊び心のあるかわいい作品から、シックな作品等、ご用意してあります。 どうぞお手にとってご覧ください。
岐阜県 関市
▽来場者へのコメント
麻を中心に大人服を作っています 沖縄生活を経験し、伝統工芸の紅型染めを知人にしてもらい沖縄の伝統工芸を多くの人に知っていただきたく服にして紹介しています 岐阜県の柿から作った柿渋を使って生地から染め作った服や小物 柿渋染めは消臭、抗菌の効果もあり肌に優しいです 手に取って見ていただきたいです
長野県 飯田市
▽来場者へのコメント
つまみ細工は、七五三や成人式だけでなく、 普段使いのアクセサリーにもとても可愛いです。 是非お気に入りを探しにきて下さい。 セミオーダーもお受け致します。
岐阜県 羽島郡岐南町
▽来場者へのコメント
古き良き素材を使った洋服や小物を作っています。昭和レトロな生地や昔のインポート生地などの貴重なデッドストック生地や古着の生地を使い、素材の良さを生かしたデザインの洋服を作っています。全て型紙から縫製まで自身で行っております。完全オリジナルなので他にはない一点物ばかりです。たくさんの方に自由にお洒落を楽しんで頂けるよう心を込めて製作しております。
石川県 金沢市
▽来場者へのコメント
木版を押して手染めした 布。 模様ひとつひとつに物語を込めて。 日々の暮らしの中、どこか ほっとするような 布を 目指し テキスタイルを製作しています。 ブロックプリント(木版染め)の、全てが手作業から生まれる ゆるい 表情の布たち。 楽しんでいただけたらいいなー。と思います。
千葉県 富津市
▽来場者へのコメント
化学物質を全く使わない藍染めに拘ってます。微生物の力、発酵の力にのみ頼って藍を建てるのは結構難しいのですが、本来の藍染めを志向して降ります。化学物質を使った藍と比較して、健康に良いとか、匂いが全く違うとか、微妙な色あいとか、そんな本物志向の方と出遭いたいです。
愛知県 豊田市
▽来場者へのコメント
トートバック&ショルダーバックのお店 『ずたぶくろ屋さん』 大人可愛いテキスタイルデザイン生地を帆布とアレンジし、シンプルで使いやすい自立するトートバックをご提案しております 長く使ってもへたれない、丈夫で長持ちする工夫が満載ですので、お手に取ってご覧ください 春バックを沢山ご用意してお待ちしております
岐阜県 多治見市
▽来場者へのコメント
毎日の生活の中で使って頂ける布製品をご用意しております。 癒し系のイラストを見るだけでも楽しい気分になってもらえると思います。 たてよこふきんを手にした方々が、幸せな気持ちになってくださったら嬉しいです。 ぜひたてよこふきんにお立ち寄りくださいませ!
栃木県 さくら市
▽来場者へのコメント
ちょっと嬉しくなるような シンプルで実用的で心地よいモノ そんな私たちの小さな喜びをほんの少しだけお届け出来たらと 布のモノ作りに励んでおります たくさんの素敵な出会いを楽しみにしております
栃木県 足利市
▽来場者へのコメント
帆布でかばんと小物を作っています。 使用しているのは、パラフィン加工、バイオウォッシュ加工、自分で柿渋染めしたもの等、それぞれ異なった表情を持つ数種類の帆布です。 個々の特徴が活きるよう、またシンプルで使いやすいだけでなく、小さな遊び心やこだわりをどこかに出せるよう、形を考えています。 かばんについては、帆布の色や持ち手の長さをお選びいただくご注文も承っております。お気軽にご相談ください。 長く使ううちに現れる、その人の使い方に応じた風合いの変化や傷みを味わいとして楽しんでもらえるように、しっかりとした飽きのこないものを作りたいと思っています。
岐阜県 多治見市
▽来場者へのコメント
リネンや綿などの素材を使用したシンプルで長く着て頂けるような服や、身につけて楽しくなる小物作りを目指して日々作成に励んでいます。是非お手に取ってみて下さい。
京都府 京都市
▽来場者へのコメント
はじめまして! 一見、不思議な形をしたこのBAGは「Bachica」オリジナルのRiceBAGです。 江戸時代に使われていた「大津袋」と言う米袋の形にヒントを得て作ったオリジナルの布製エコBAGです。 斜め掛け・巾着・ショルダーにもなる優れモノで、色柄を変えて常時100種類以上ある中からお好みの1枚を選んで頂けます。 長さ調節も可能なので、老若男女どなたでもお使い頂けます。 ぜひ、この機会に手に取って使い勝手の良さを実感してみて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。
兵庫県 明石市
▽来場者へのコメント
晴れの日も雨の日も、笑ってる日も泣いてる日も。 旅立ちの朝、出会いの季節。 いつまでも、あなたの物語をつむいでいく。 そんな、WarmでJoyfulなHammockのアイテム達にぜひ会いに来てください。
山形県 上山市
▽来場者へのコメント
山形県の蔵王でカフェ.レストランを営む傍ら、羊を飼いその羊毛で作品を作り、年間数頭の羊肉を店で利用し、毛皮をなめして作品に加工しています。全てを無駄なく活かしきりたいと思っています。毛刈り、洗毛、草木染を経た羊毛は、手紡ぎし、織物、編み物に加工したり、羊毛をそのままフェルトに加工したりします。使い勝手が良く、丈夫で、寒さから身を守ってくれる羊毛の素晴らしさをお伝え出来たら良いと思い、クラフトフェアでのお客様との触れ合いを大切にしています。